Blogブログ

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は、NHKの2本のドラマを制作させていただきました。
ひとつが『カラスになったおれは地上の世界を見おろした。』です。
弊社の橋立がプロデューサー、三村が撮影を担当させていただきました。
4Kカメラによるドローン撮影を多用した、あたらしい形のドラマになりました。
もうひとつがドキュメンタリードラマ『猫探偵の事件簿』です。
弊社の吉川が企画と演出を担当、
橋立がプロデューサー、三村が撮影、
髙橋がドキュメンタリーパートのディレクターを担当しました。
番組ではペット探偵の第一人者である藤原博史さんの実際のエピソードを4つドラマ化、
藤原さんによる猫ちゃん捜索のノウハウもご紹介しています。
また、実際の依頼者の方々も出演されてます。
クスッと笑えてジーンと泣けるすてきな番組に仕上がりました。
おかげさまで大変なご好評をいただきまして、
1月20日(日)14:30よりBSプレミアムにて再放送が決定いたしました。
猫ちゃん好きの方もそうでない方もたのしめます。
ぜひご覧ください。
2019年も昨年以上に他ジャンルの映像に関われるように
精進して参りたいと思います。
本年もご愛顧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
Lamp. スタッフ一同

Nov 29, 2018

再放送決定★NHK BSプレミアムにて2019年1月20日(日)午後2時30分〜午後4時 オンエア!
かわいい愛猫が突然いなくなった!?
そんな時に頼りになるスペシャリストがネコ専門の探偵、猫探偵です。
その第一人者・藤原博史さんが20年間に手がけた3000件近い「事件」の中から、
驚きと感動に満ちたエピソードを厳選。
ドキュメンタリードラマとしてお届けします。
こちらで予告編がご覧いただけます。
出演:甲本雅裕 佐久間レイ(声の出演) 藤原博史ほか
企画・演出:吉川久岳(Lamp.)
脚本:服部隆
撮影:三村和弘(Lamp.)
プロデューサー:橋立聖史(Lamp.)
制作統括:嘉悦登 鳥本秀昭
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK ランプ

Nov 6, 2018
ドローン撮影を多用した新感覚のドラマです!
出演:眞島秀和 野波麻帆 淵上泰史 酒井美紀 江波杏子
脚本・演出:戸田幸宏
撮影:三村和弘(Lamp.) 田中道人
撮影助手:中瀬慧 熊崎杏奈
照明:田部誠
照明助手:藤原まどか 石川和明 糟谷麻奈
録音:宋晋瑞
録音助手:篠崎有矢
美術:津留啓亮
装飾:田中真也
装飾助手:鈴木晴美 土屋江里奈 エンジェル桂
持道具:和泉直子
衣装:工藤唯
衣装助手:及川英里子
ヘアメイク:田鍋知佳
ヘアメイク助手:阿部美咲
VFX:村上優悦 鹿角剛 木下和納
編集:後田良樹
編集助手:小守真由美
音響効果:武田拓也
助監督:田中健一
演出助手:大江響子 山城研二
制作担当:山崎朝之
制作部:松下博昭 松田沙帆梨
ラインプロデューサー:石井智久(Lamp.)
プロデューサー:橋立聖史(Lamp.)
制作統括:村松秀 西村崇
撮影協力:神戸フィルムオフィス 久喜市
制作協力:ランプ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK

Aug 15, 2018

脚本・監督 : 沖田修一
撮影 : 角田真一
録音 : 高田伸也
衣装:馬場恭子
ラインプロデューサー : 三好保洋(Lamp.)

Aug 8, 2018

YouTubeでご覧いただけます。
Episode.1「みんなで出発!」篇
Episode.2「冒険がはじまる」篇
Episode.3「BBQとMUSIC」篇
出演:玉井詩織(ももいろクローバーZ) 竹上良成 宗本康兵 marron
撮影 : 佐藤有
録音:宋晋瑞
撮影協力:MAXみなかみ/ホワイトバレースキー場BBQガーデン
ナレーター:ジョシュ・ケラー
プロダクションマネージャー:石井智久(Lamp.) 篠原理人(Lamp.)
ラインプロデューサー : 平田陽亮(Lamp.)

ENCORE!! オープニング&エンディング映像
May 27, 2018
撮影:西浦清 三村和弘(Lamp.)
ドローン撮影:川村聡(ハーモニクスデザイン)
編集:川越大祐(moi) 福島あんず(moi) 本間亮(moi)
CG:稲垣克(moi) 金智勲(moi) 坂本剛一(亡霊工房)
音響効果:千本松勝(クラッセ)
プロダクション マネージャー:篠原理人(Lamp.) 貴船あかり
ライン プロデューサー:平田陽亮(Lamp.)
プロデューサー:大竹真二


新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、4K作品「通学路」がスカパー!4Kでオンエアされました。
ミュージシャンの曽我部恵一さん、写真家の石川竜一さんほか6名の方にご出演いただきました。
4Kの細密な撮影を通して、それぞれの通学路から立ち上がってくる唯一無二の世界です。
現在も再放送をしておりますので、ぜひご覧ください。
映画は「ピンカートンに会いにいく」 が
1月20日(土)より新宿武蔵野館ほかにて劇場公開されます。
若き俊英・坂下監督が描く女性たちの群像劇です。
笑えてほっこりできる傑作です。
また弊社の制作としては初の連続ドラマ「The Fake Show」(YouTube Originals作品)
がYouTubeにて独占配信予定です。
こちらも是非ご覧ください。
2018年もさまざまなジャンルの映像に関わらせて頂けるよう、
昨年以上に精進して参りたいと思います。
本年もご愛顧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
Lamp. スタッフ一同

Dec 1, 2017

構成・演出・編集 : 吉川久岳(Lamp.)
撮影 : 佐藤有
CG:山村卓己
プロダクションマネージャー:高橋直(Lamp.)
ラインプロデューサー : 平田陽亮(Lamp.)
プロデューサー : 大竹真二(Lamp.)

Dec 1, 2017

Youtubeでご覧いただけます。第1話/第2話/ 第3話/最終話
演出・編集 : 吉川久岳(Lamp.)
タイトル:山村卓己
プロダクションマネージャー:篠原理人(Lamp.)
ラインプロデューサー : 平田陽亮(Lamp.)

Jun 29, 2017
人口約1,800人の町・北海道中頓別町で、Uberのシステムを活用したライドシェア(通称:なかとんべつライドシェア)の実証実験が行われています。高齢者を中心に、病院、買い物など、様々な用途で利用されています。実際にライドシェアに関わるドライバー、利用者、代理配車担当者、町長の声を映像にまとめました。

演出・編集 : 酒巻大樹(Lamp.)
ドローン:毛利光秀(M'zLab)
MA : 後藤わか菜(moi)
ラインプロデューサー : 平田陽亮(Lamp.)
プロデューサー : 大竹真二(Lamp.)


映画・映像制作のスタッフを募集します!!
直近の制作した映画は「滝を見にいく」(沖田修一監督)「恋人たち」(橋口亮輔監督)があります。
現在、プロデューサー3名、ディレクター2名、プロダクションマネージャー4名、カメラマン1名が常駐しています。
和気あいあいと仲良く仕事をしています。
映画や映像の制作に興味のある方、経験のある方を募集します!
■募集職種
① 映像制作スタッフ
(プロダクションマネージャー、アシスタントディレクター)
・プロデューサーやディレクターの補佐。
・映像制作における、撮影機材、制作備品、モデルの手配等、進行業務全般。
② 編集スタッフ・CGスタッフ
・Adobe Premiere、Photoshop、After Effects等で映像の編集や加工、CG合成ができる方。
■応募資格・必要スキル
・年齢は問いません。学歴不問です。
・映画が好きな方や映像制作の経験がある方。
・未経験でもやる気がある方歓迎します。
・基本的なPCスキル(WORD、EXCEL、PowerPoint等)がある方。
・できれば普通自動車免許をお持ちの方。
■給与条件
・能力や適性、実務経験を考慮、相談の上、給与額を決定いたします。(当社規定による)
・交通費支給
■勤務地
東京都渋谷区富ヶ谷2-2-17 #208
■最寄り駅
・小田急線「代々木八幡」駅 徒歩8分
・千代田線「代々木公園」駅 徒歩8分
■契約期間
・即日〜長期
■雇用形態
・試用期間(3ヶ月)の後、契約社員からスタート。
(正社員登用制度有)
■勤務時間
・10:00〜19:00(勤務状況により変動あり)
・週休2日。年末年始休み。
■応募方法
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書
・(出来れば自己アピール書類)
・編集スタッフ、CGスタッフ希望の方は過去の作品集等
下記メールアドレスまでお送りください。
(メールでのご応募)
info@lamp-kk.com
ランプ株式会社 採用担当宛
(郵送でのご応募)
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-2-17 #208 ランプ株式会社 採用担当宛
※当社求人へのお問い合わせ並びにご応募を目的としてご送付頂きました応募書類、メール、
およびそれに伴う個人情報は選考にかかわる情報のご連絡などの採用活動以外の目的には使用いたしません。
また、取得した個人情報については、選考過程終了後、当社の責任のもとで適切に廃棄・消去いたします。
■応募締め切り
2017年3月11日
■選考
1次:応募書類により選考させていただきます。
2次:面接の上、選考させていただきます。
(面接の日時は応募者の方と相談の上決定します)

Jan 31, 2017
「通学路」はクリエイターたちが自身の通学路をめぐる、スカパー! 4Kオリジナル番組です。
第1回目の出演者は、ミュージシャンの曽我部恵一さん。
小学校時代の通学路を舞台に、創作への思いを語ります。
緩やかな時間が流れる美しい景色が、誰の心にもある「どこか懐かしい」気持ちを呼び起こします。
YouTubeにて予告編をご覧いただけます。

出演 : #1 曽我部恵一(サニーデイ・サービス)
撮影 : 三村和弘(Lamp.)/井手口大騎ダグラス(104 coltd)/池田健(104 coltd)
録音:宋晋瑞
DIT/グレーディング:矢野麻衣(TSP)
メイク:中村麻美(A.m Lab)
撮影助手:井上裕太(104 coltd)
プロダクションマネージャー:石井智久(Lamp.)
タイトルデザイン:杉岡洋介
オンライン:李恩求(moi)
MA : 柳智隆(moi)
制作・技術協力:TSP/104 coltd/ジオ・スタッフ
編集スタジオ:moi
プロデューサー : 彦坂雅俊(スカパー! )/橋立聖史(Lamp.)/牧信介(Lamp.)
協力:サニーデイ・サービス/ROSE RECORDS
主題歌:「彼女の夢は」 作詞・作曲 曽我部恵一 (ROSE RECORDS)
制作 : Lamp.
制作著作 : スカパー!


新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、弊社初の4K作品となる「真夜中のショコラティエ」がスカパー!4Kでオンエアされ、
多くの反響の声をいただきました。
4Kという新たな映像表現にチャレンジすることができて光栄です。
2017年も映画、テレビ番組、企業映像、TV-CM等、
さまざまなジャンルの映像に関わらせて頂けるよう、
昨年以上に精進して参りたいと思います。
本年もご愛顧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
Lamp. スタッフ一同

Jul 8, 2016
日本を代表する一流ショコラティエが「花言葉」をモチーフに、新作ショコラ作りに挑みます。
4Kカメラならではの豊かな陰影とディテールが堪能できます。
YouTubeにて予告編をご覧いただけます。

構成&ディレクター : 吉川久岳(Lamp.)
編集 : 山田秀樹(moi)
MA : 柳智隆(moi)/丸山晃(moi)/後藤わか菜(moi)
タイトルデザイン : 本間亮(moi)
カラリスト : 棚橋一樹
プロデューサー : 彦坂雅俊(スカパー! )/古田洋二(スカパー! )/平田陽亮(Lamp.)/牧信介(Lamp.)
監修 : 市川歩美(ショコラコーディネーター)
出演 : #1 三枝俊介(ショコラティエ パレ ド オール)
#2 猿舘英明(Ma Prière)
#3 サントス・アントワーヌ(CRIOLLO by Antoine Santos)
#4 宮原美樹(Chocolatier Miki)
制作 : Lamp.
制作著作 : スカパー!


新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は弊社で制作させて頂きました映画「恋人たち」が劇場公開され、
想像を上回る反響をいただきました。
「恋人たち」はいまの日本を映し出した橋口亮輔監督、渾身の一作です。
制作に関わらせて頂いたことを光栄に思います。
本年も映画のみならず様々なジャンルの映像に関わらせて頂けるよう、
昨年以上に精進して参りたいと思います。
本年もスタッフ一同頑張って参りますので、
ご愛顧くださいますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。
Lamp. スタッフ一同

Jul 27, 2015
あらすじ:通り魔殺人事件によって妻を失った男・アツシ、自分に無関心な夫と、
そりが合わない義母と暮らす平凡な主婦・瞳子、
同性愛者で完璧主義のエリート弁護士の3人が織り成す物語を描く。
※テアトル新宿ほか全国順次公開!
☆第89回キネマ旬報 監督賞(橋口亮輔)
☆第89回キネマ旬報 脚本賞(橋口亮輔)
☆第89回キネマ旬報 新人男優賞(篠原篤)
☆第70回毎日映画コンクール日本映画大賞
☆第70回毎日映画コンクール録音賞(小川武)
☆第58回ブルーリボン賞 監督賞(橋口亮輔)
☆第39回日本アカデミー賞 新人俳優賞(篠原篤)
☆第30回高崎映画祭 最優秀監督賞(橋口亮輔)
☆第30回高崎映画祭 最優秀助演男優賞(黒田大輔)
☆第30回高崎映画祭 優秀新進俳優賞(篠原篤/成島瞳子/池田良)
☆第37回ヨコハマ映画祭 監督賞(橋口亮輔)
☆第37回ヨコハマ映画祭 助演男優賞(光石研)
原作・脚本・監督:橋口亮輔
製作:井田寛
企画・プロデューサー:深田誠剛
プロデューサー:小野仁史 平田陽亮(Lamp.) 相川智
ラインプロデューサー:橋立聖史(Lamp.)
撮影:上野彰吾
照明:赤津淳一
録音:小川武
美術:安宅紀史
装飾:山本直輝
衣装:小里幸子
ヘアメイク・田鍋知佳
助監督:野尻克己
制作担当:伊達真人
音楽:Akeboshi
リリー・フランキー 木野花 光石研
制作プロダクション:ランプ
宣伝:シャントラパ/ビターズ・エンド
製作・配給 松竹ブロードキャスティング アーク・フィルムズ

弊社、三村和弘が撮影を担当させていただきました。
☆第89回キネマ旬報 ベスト・テン 第10位☆プチョン国際ファンタスティック映画祭出品
☆レインダンス映画祭招待作品
☆バンクーバー国際映画祭上映作品

監督・脚本・プロデューサー:冨永昌敬
撮影:三村和弘(Lamp.)
照明:中村晋平
美術:仲前智治
録音:高田伸也
整音効果:山本タカアキ
編集・仕上担当:田巻源太
音楽:渡邊琢磨
衣装:加藤將
ヘアメイク:小濵福介
助監督:荒木孝眞
製作:ぽてんひっと スタイルジャム カラーバード マグネタイズ
製作プロダクション:ぽてんひっと
制作協力:シネマパンチ 配給:マグネタイズ 配給協力:プロダクション花城

本日 小田日和オープニング&エンディング映像
Jun 27, 2014
撮影:西浦清
照明:市川元一
VE:鈴木裕(小輝日文)
特殊効果:宮下勝則 井上宗太郎(フィールドゴール)
特機:清井俊樹(メタルワーク)
美術:三上英治(クラフト)
動物タレント:ZOO 動物プロ
編集:川越大祐 金 智勲 中澤悠也 山村卓己(moi)
CG:三宅祥一(三宅企画)
音響効果:千本松勝(クラッセ)
MA:森祥一(moi)
構成・演出:吉川久岳(Lamp.)
プロダクション マネージャー:橋立聖史 上野修平(Lamp.)
ライン プロデューサー:平田陽亮(Lamp.)
プロデューサー:大竹真二

Jun 6, 2014
ディレクター:小原穣(Drawing and Manual)
シナリオ:唐津宏治(Drawing and Manual)
音楽:次松大助
撮影:小原穣(Drawing and Manual) 三村和弘(Lamp.)
照明:三村和弘(Lamp.)
録音:高田伸也
美術:寺尾淳
スタイリスト:武田まどか
スタイリスト助手:入江志帆
撮影助手:高柳啓佑
メイキング:山中慎太郎
キャスティング:星久美子
アシスタント ディレクター:寺田瑛(Lamp.)
プロダクション マネージャー:上野修平(Lamp.)
ライン プロデューサー:橋立聖史(Lamp.)
プロデューサー:唐津宏治(Drawing and Manual)/森口典孝(Drawing and Manual)
エグゼグティヴ プロデューサー: 村木みちる(INITIAL INC.)

Jan 20, 2014
あらすじ:紅葉狩りツアーに参加した7人のおばさんたち。ツアーコンダクターの不手際により、迷子になってしまう羽目に・・・。
http://takimini.jp ☆第27回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門スペシャルメンション☆2014 ハワイ国際映画祭 Spotlight on Japan 正式出品

監督・脚本:沖田修一
企画:深田誠剛
プロデューサー:小野仁史 春藤忠温 石井稔久
ライン プロデューサー:平田陽亮(Lamp.)
音楽プロデューサー:安井輝
撮影:芦澤明子
照明:御木茂則
録音:高田伸也
VE:鏡原圭吾
美術:寺尾淳
衣装:馬場恭子
ヘア メイク:田鍋知佳
編集:佐藤崇
助監督:丸谷ちひろ
制作担当:橋立聖史(Lamp.)
カラー グレーディング:廣瀬亮一
スチール:黒田光一
メイキング:神田智
出演:根岸遙子 安澤千草 荻野百合子 桐原三枝 川田久美子 德納敬子 渡辺 道子 黒田大輔
製作・配給 松竹ブロードキャスティング ピクニック
制作プロダクション パレード ランプ

Jan 17, 2014

※毎週火曜夜9時54分放送。本編後インフォマーシャル部分の制作を担当。
クライアント:花王株式会社
演出:鈴木ツヨシ/山崎ちはる/吉川久岳(Lamp.)
ライン プロデューサー:三好保洋
プロデューサー:福田聡史/平田陽亮(Lamp.)

Sep 30, 2013
ディレクター:辻哲郎
アシスタント ディレクター :小荒井寛達
プロダクション マネージャー:橋立聖史(Lamp.)
ライン プロデューサー:平田陽亮(Lamp.)
プロデューサー:唐津宏治(Drawing and Manual)/森口典孝(Drawing and Manual)

Sep 10, 2013

演出:鈴木ツヨシ
絵:ホシノユミコ
CG:稲垣克(Moi)/山村卓己(Moi)
SE:千本松勝
プロデューサー:平田陽亮(Lamp.)/吉川久岳(Lamp.)
声の出演:小桜エツコ


クリエイティブ デイレクター:立辺一行(BOYS)
プロデューサー:安健一郎/大竹真二(Lamp.)
ライン プロデューサー:平田陽亮(Lamp.)
プロダクション マネージャー:橋立聖史(Lamp.)

演出:吉川久岳(Lamp.)
撮影:三村和弘
スタイリスト:桐原三恵子
ヘア メイク:平井真由美
特殊効果:青木宏/井上宗太郎
サウンド ディレクター:井上剛
編集:川越大祐(Moi)
プロダクション マネージャー:平田陽亮(Lamp.)
プロデューサー:大竹真二 (Moi)

独自の世界を切り拓いている沖田修一監督の新作のお手伝いをすることになりました。 「滝を見に行く」(仮)というタイトルで、
紅葉狩りに出かけた女性8人が遭難してしまうという物語です。
今回も唯一無二の沖田ワールドが展開しそうです。 プロの俳優さんではなく、ワークショップにより出演者を決定します。
こちら、
http://www.eigeki.com/workshop/
で募集しておりますので、
40代以降の女性で映画好き・演劇好きの方、ぜひご応募ください!!
(※締め切りはまもなく9月20日です。) 平田陽亮

弊社Lamp.のピリオドについて記します。 なぜ、Lamp.の最後にピリオドが付いているか気になりますよね。 犬のふん、マッチ棒の頭、時代をあらわす象徴、
色々な解釈があって良いと思います。正解はひとつではありません。 ただ噂によると実はピリオドは「種」だったらしいのです。
以下はLamp.をあやつる影の番長N氏から直接聞いてきました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 『私たちは、Lamp.という会社の種をまきました。
それは、とてもちいさい種です。
でも大地に根を張り、太陽の光をあびて、どんどんとその姿を変えていきます。
どんな花が咲くのか、どんな実をつけるのかは、まだ誰も想像できません。
みんなでその種に水をやり、大事に、楽しみに育てていく。
そしてみんなでその収穫をわかちあう。そんな種です。 これからLamp.がつくり出していく作品や仕事、
それらがまた種となって人々の心の中に根付き、
それぞれの花を咲かせることができたなら、
という願いも込めています。 3月にまかれたばかりのLamp.の種。
今はまだ温かい土の中で地面に顔を出す準備中です。』 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- これが本当かどうかはこれまた誰もわからないのですが、
わからないって楽しいですよね! 平田陽亮

http://ch.panasonic.net/jp/contents/10842/
■あかりで豊かなくらしを | ライティング・フェア 2013 Vol.2(2分28秒)
http://ch.panasonic.net/jp/contents/10844/
設立、最初のお仕事です。
「チャンネル パナソニック」というパナソニックのポータルサイト。
3月上旬に東京ビッグサイトで行われた「ライティングフェア」を特集したプロモーション・ビデオです。
奇しくも、「ランプ=あかり」つながりのお仕事でした。
演出=鈴木ツヨシさん、タイトルほかCG=山村卓己さん(モイ)
クライアントにご好評のようです!
